top of page

旧芝離宮恩賜庭園で紫陽花撮影


こんにちは。部長です。

本日は『旧芝離宮恩賜庭園』へやってきました!


ree


庭園を出た後は天気も良かったのでついでに周辺の『汐留』の街もお散歩してきました!

久々に晴れたので撮影も気分が乗ってしまいました〜〜


ree


さて、本日は『浜松町駅』からスタート!

自己紹介を終えて駅すぐそばの『旧芝離宮恩賜庭園』へ入場。


ree
ree
ree

いやぁ〜、晴れ渡る青空が素晴らしい!


庭園と青空とビル群をひとしきり撮影して満足し、

奥の方へ移動すると早速お目当ての紫陽花が見えてきました!


ree
ree
ree

江戸初期から残る大名庭園だけあって、日本原産種の『ガクアジサイ』が綺麗です。



実は部長は今回、



『木漏れ日を使って玉ボケを意識した写真を撮ろう!』



という裏テーマを持って臨みました。


ree
ree

どうでしょう、うまくいったでしょうか。



この庭園、他にもいろんな種類の紫陽花がありまして…


ree
ree
ree

こちらはおそらく『ウズアジサイ』と呼ばれる品種でしょうか。


花弁に厚く丸みがあってかわいらしい見た目をしています!



他にもいわゆる紫陽花という見た目の『ホンアジサイ』など…

さまざまな紫陽花とビル群や池などが綺麗でした。


ree
ree
ree
ree


また、池に浮いている大きめな岩の上にはこんな姿も…


ree

4匹の亀がそれぞれ違う方向を向いています…!!


ちょっとこれカッコいい!!!


ree

亀…イケメン……!!!



さて、この辺で旧芝離宮恩賜庭園は回り切ってしまいました。

まだ早い時間でちょっと不完全燃焼な感じがしたので、急遽庭園の外を散策することに。



庭園から新橋駅方面へ歩いていくと、高層ビル群の景観が壮観なエリアになります。


道も広く、高層ビル群の背景で仲の良い写真が撮れます。

『ゆりかもめ』を撮るのも楽しいです…!


ree
ree
ree
ree
ree

特徴的な建物もたくさんあるし、どこにカメラを向けてもいい画が転がってるんですよね。


ゆりかもめに沿って歩いていくと、『イタリア公園』周辺にたどり着きます。

この辺は意外と良いスポット…!


ree
ree
ree
ree


さらに突き進むと『イタリア街』が見えてきます。

(暑かったので途中のコンビニでみんなでアイス買っちゃいました)


ree
ree
ree
ree

イタリアを思わせる外観が異世界感あって好きです。

(部長はイタリアに行ったことはありません)



そして、イタリア街を抜けると個人的に汐留の一番のポイントだと思っている高層ビル群にたどり着きます!!


近代都市感あってワクワクします…!!


ree
ree
ree

やっぱ青空と高層ビルの相性はバッチリですね!


この辺で終わろうかなと考えていたんですが、

参加者の希望もあり、最後に『電通本社ビル』の展望フロアまで行くことに。



エレベーターで地下から地上46Fまでビューーーーーーーーーん



で、この景色ですよ…


ree
ree
ree
ree

都心の高層ビル群と東京湾が見渡せるこの展望台はかなりおすすめです…!!


降りる時がこれまた背筋がヒュッてなるような感じなんですよね。

※高いところ苦手な方は注意です!!




以上でこの日の活動が終了しました。


当初の予定から大幅に変更して、汐留の街撮りまで敢行しました。

疲れましたが良い写真がたくさん撮れて楽しかったです…!!


最後にこの日の食事の写真で締めいただきます。


ree

この店に携帯を置いて忘れてだいぶ歩いた後にもう一度戻ることになった部長でした…



ということで、次回は銀座の街にて撮影します!


土日の銀座は歩行者天国を実施していてとても賑わっています。

また、夜景スポットも多くあってフォトジェニックなスポットです!


皆さんの参加もぜひお待ちしていますね!



●YouTubeでこの日のギャラリーを紹介しています!



●7月の予定

・07/01(土) すみだ水族館

・07/15(土) 銀座


●8月の予定

・08/05(土) 未定

・08/19(土) 未定


参加希望の方は公式LINEもしくはお問合せフォームよりお問合せください。

皆さんと楽しく撮影できるのを心よりお待ちしております。


お時間があればぜひ他の記事も読んでみてください!

活動内で撮影した写真はギャラリーよりご覧ください。



2023.06.17 sat.

Photo Circle Lien 部長

Kommentare


無題288_20230708032157.PNG

​Photo Circle Lien で、

自由写真ライ楽しもう!

Social media

​質問はこちら

bottom of page